ということで、まずはMacにPythonをインストールしてみます。
その前に・・・
関連記事
こちらもどうぞ。
プリインストールのバージョンを確認
Macには既にPythonがインストールされているが、古いバージョンのもの。ということで、まずはバージョンの確認。
python —version
LaunchpadやFinderで「ターミナル」を探して起動、以下コマンドを入力します。Python2.7.16であることを確認。
MacにPythonをインストール:まずはHomebrew
インストールの方法はこちらを参考にしています。
この通りにインストールしますので、Python Japanのサイトを見ていただいた方が良いかも・・・
インストールは以下の4ステップと、ステップ数が多い。
- Command Line Toolのインストール
- Homebrewのインストール
- Pythonのインストール
Command Line Toolのインストール
まずはPythonで利用するC言語環境となるCommand Line Toolのインストール。
「ターミナル」で
gcc
と入力。インストールされていないので、「インストール」ボタンを押してインストール開始。終われば、「インストール完了しました」とのメッセージが出てきます。
Homebrewのインストール
「ターミナル」で
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
をそのまま貼り付けます。Homebrewのホームページからもリンクを取得することができます。
「Password:」と聞かれる場合には 、Mac PCのユーザーログインパスワードを入力します。
インストールは思ったより時間がかかります(5分くらい)。ネットの通信速度に依存するとは思いますが。
最後にHomebrewがきちんとインストールされたか確認します。
brew update
と入力。「Already up-to-date」と返ってくれば成功です。
Pythonのインストール
いよいよPythonのインストールです。といっても、「ターミナル」で
brew install python3
と入力するだけ。これでPythonバージョン3の最新版がインストールされます。少し待てばインストール完了です。
Pythonの実行
では、いよいよPythonを起動します。「ターミナル」で
python3
と入力します。
最も重要なことが最後にきますが、「python」と入力すると、プレインストールされているPython2.7が起動してしまうとのこと。複数バージョンが共存できるそうです。
できましたか?
0 件のコメント:
コメントを投稿